2011年05月24日
ショアジギ&トップの誘い出し
昨日の雷魚が終わり、興奮が冷めぬ間に次は・・・
今回の遠征の第三の目的である
ショアジギ&トップの誘い出しでヒラマサを狙うことに
( ̄ー+ ̄)キラリ
そして、最終日の朝当日は夜から仕事なので朝だけ
最後の悪あがきで2~3時間だけ地磯でヒラマサを狙おう
やって来たのはこんな漁港

エギンガーが沢山いる波止を横切り

ちなみにこの時たまたまエギンガーのひとりが胴長30㌢オーバーのアオリを取り込んでましたヮ(゚д゚)ォ!
そして、こんな階段を降りて
磯際を抜け・・・
人間が利用するベンチがあるのに
ケモノ道になっています

そして、何年も利用された形跡のない散歩道を登り
ちょっと寄り道Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
何だ!!この絶景は!!
北朝鮮が見えそう
ちょうど朝日が本格的に差し込んできて
マンション10階分ぐらいの高さからの景色を堪能し

本命ポイントに到着し・・・
ショアジギ開始!

しかし、無反応。
トップに変えて投げ続けるも・・・
無反応。
あえなくタイムオーバーで地磯を後にする

帰りに波止を覗くと
エギングの方たちけっこう上げてます。
エギングすればよかった~(ヽ'ω`)
しかし、来週はまた周防大島で前回爆釣したポイントでジギングの予定Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
もしくは、1つだけ知っている雷魚ポイントへ・・・
その時の気分のままに・・・
今回は魚の写真載せれなかったので来週こそは
と、意気込むオレンジペッコリでした
おわり(^_-)-☆
今回の遠征の第三の目的である
ショアジギ&トップの誘い出しでヒラマサを狙うことに
( ̄ー+ ̄)キラリ
そして、最終日の朝当日は夜から仕事なので朝だけ
最後の悪あがきで2~3時間だけ地磯でヒラマサを狙おう
やって来たのはこんな漁港
エギンガーが沢山いる波止を横切り
ちなみにこの時たまたまエギンガーのひとりが胴長30㌢オーバーのアオリを取り込んでましたヮ(゚д゚)ォ!
そして、こんな階段を降りて
磯際を抜け・・・
人間が利用するベンチがあるのに
ケモノ道になっています
そして、何年も利用された形跡のない散歩道を登り
ちょっと寄り道Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
何だ!!この絶景は!!
北朝鮮が見えそう
ちょうど朝日が本格的に差し込んできて
マンション10階分ぐらいの高さからの景色を堪能し
本命ポイントに到着し・・・
ショアジギ開始!
しかし、無反応。
トップに変えて投げ続けるも・・・
無反応。
あえなくタイムオーバーで地磯を後にする
帰りに波止を覗くと
エギングの方たちけっこう上げてます。
エギングすればよかった~(ヽ'ω`)
しかし、来週はまた周防大島で前回爆釣したポイントでジギングの予定Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
もしくは、1つだけ知っている雷魚ポイントへ・・・
その時の気分のままに・・・
今回は魚の写真載せれなかったので来週こそは
と、意気込むオレンジペッコリでした
おわり(^_-)-☆
Posted by オレンジペッコリ at 23:59│Comments(6)
│ショアジギ
この記事へのコメント
魚の反応が無くってもあれだけの絶景を拝めたら、気持ち良いでしょうねぇ(*^_^*)負けるなオレンジさん ^^
Posted by 桃太郎 at 2011年05月26日 18:17
桃太郎さん。
景色は最高でした~ヽ(´o`;
しかし、釣果は…
まぁ、こんな事は日常茶飯事です‼
来週は台風かもしれません(>_<)
景色は最高でした~ヽ(´o`;
しかし、釣果は…
まぁ、こんな事は日常茶飯事です‼
来週は台風かもしれません(>_<)
Posted by オレンジペッコリ
at 2011年05月27日 00:02

いいなあ日本海!
写真のトップは見覚えがありますね!
写真のトップは見覚えがありますね!
Posted by 貯金 at 2011年05月28日 11:18
こんな景色ん中で釣りできるだけでも幸せじゃね!
今度は春アオリ!
どっちが早う釣りあげるか勝負じゃのぅ~(^o^)
今度は春アオリ!
どっちが早う釣りあげるか勝負じゃのぅ~(^o^)
Posted by 崇文 at 2011年05月28日 22:56
チョッキンシザーマンさん。
恵比寿丸の時に使ってましたからね~(^_−)−☆
釣れんかったけど!(◎_◎;)
恵比寿丸の時に使ってましたからね~(^_−)−☆
釣れんかったけど!(◎_◎;)
Posted by オレンジペッコリ
at 2011年05月28日 23:27

崇文さん。
春アオリ。
専門で釣行することは予定的に難しいですが、
スキを見てやってみますね!!
春アオリ。
専門で釣行することは予定的に難しいですが、
スキを見てやってみますね!!
Posted by オレンジペッコリ
at 2011年05月30日 14:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。